-
天理大学が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。世間がWBC日本とアメリカの決勝で盛り上がるちょうどその時間。学生柔道界の雄・天理大学を迎え合同稽古を開催した。国内外を問わず多くの柔道家が目標と定める大学。創部70年本学も天理に勝つことだけに執念を燃やしてきたと言っても過言ではない。残念ながら我々の実力はまだまだ足元にも及ばない。しかし今回勉強させていただける機会を得たことはこの上ない喜び。部員一同この日を心待ちにしていたことは言うま...
-
2022年度近畿大学卒業生送別稽古~farewell party~④ Spot News
また今年も「この日」がやってきました。近畿大学柔道部卒業生送別会。本来ならばOB諸氏にもお集まりいただき「彼らの4年間」に労いの言葉を頂戴し前途を祝したいところではありますが、諸々の事情がそれを許さず本年も送別稽古というかたちでのお別れとなりました。思えば学生生活の殆どをコロナに振りまわされた世代。したいことも叶わず、しなければならないこともできずもどかしい思いを募らせたことは想像に難くはありません...
-
近畿大学柔道部掲示板を設置~Mission/Vision/Value~① KINDAI Mission/Vision/Value
近畿大学柔道部の活動を近隣住民の方にも広く知っていただくため、寮の外壁に掲示板を設置いたしました。出場する大会の予定・結果、日々の活動報告など広報していく予定。今後ますます周辺住民の方々にも愛される柔道部を目指します。乞うご期待!...
-
2023年世耕杯高校柔道大会準備進む~high school tournament~3) Tournament Info.
3月25日(土)に開催される世耕杯高校柔道大会の準備が急ピッチで進んでいる。今回で17回目を迎えるが長引いた新型コロナの影響で4年ぶりの開催。現在の学生にとっては初めての世耕杯となる。誰しもが様々な大会に出場してきているはずだが、選手として個人の成績、チームの勝利のみを考え迎える大会と、スタッフとして出場する方々のお世話をするために迎える大会ではその意味は大きく異なる。学生諸君には大会を通じ多くのことを...
-
ちょっとだけ稽古見学202303~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。春の強化練習も半ばをすぎ充実した日々をおくっている。練習試合に稽古、トレーニング。稽古後も居残ってスクワットするもの、夜に再び道場に集まり打ち込みに汗を流すものなど。量だけではなくその内容、そして部員の認識をも変えた春となった。怪我や体調不良も少なくはないがここまで来れば前に進むしかない。がんばれー!どんな人間であったとしても何もかも「思い通り」になることはない。お金をどれだけ稼いで...
-
山野勝也、垣田恭兵、原田雄太、亀谷嗣温各先輩が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。指導のため柔道場に顔を出してくださったのは山野勝也(平成7年度卒)、原田雄太(平成25年度卒)、亀谷嗣温(令和3年度卒)各先輩。至るところで学生にアドバイスの声が飛ぶ。またこの日は、現役を引退し今春から大阪勤務となった垣田恭兵(平成22年度卒)先輩も来学。胸をお借りすることができた。週末朝早くという時間にも関わらず遠方から駆けつけてくださる多くの先輩には感謝しかない。今後ともご指導よろしく...
-
寮周辺ゴミ拾い~pick up trash~① KINDAI Mission/Vision/Value
我々近畿大学柔道部は年始から週に一度、寮周辺の掃除を行っています。気持ちがなければやっても仕方がない・・と言われればそれまでのこと。しかしその「気持ち」を学ぶために我々は柔道、そして寮生活を行っています。形式だけと言われようが何もしないより学ぶことは多いはず。道路のゴミ拾いを通じ「まぁいいだろう」と軽はずみに行う行為が、周辺の皆さんにどれほど迷惑をかけるのか、不快な思いをさせてしまうのかを学び取る...
-
千野根選手、不二熱化学、西田昴平先輩が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。奈良県警に勤める西田昴平先輩(令和2年度卒)が現役激励のため来学。父は関西大会初優勝を陰で支えた名選手。弟は今春本学に入学するホープ。柔道一家で育んだ熱い想いを後輩諸君に身をもって伝えてくださった。西田先輩には多忙な中の来学ありがとうございました。今後ともご指導のほどよろしくお願いします。またこの日は筑波大学の千野根有我選手、不二熱科学の猛者2名も来学。しっかり勉強させていただいた。学...
-
大阪府警、千野根選手、佐藤允哉先輩が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。神田博彰先生(本学平成9年度卒)をはじめ大阪府警の猛者と筑波大学の千野根有我選手が来学。また平成29年度卒・佐藤允哉先輩も同僚とともに稽古に参加。胸をお借りする。実力的にも経験値も雲泥の差があるにも関わらず来学いただけることはありがたいこと。進んで教えを請い、一挙手一投足を学び取り明日の糧にしなければ恩返しなど出来はしない。もっと貪欲になれる。待っていても前には進まない。一歩進んで勉強...
-
桐蔭横浜大学が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。前日の帝京科学大学に引き続きこの日は桐蔭横浜大学に来学いただき合同稽古。午前中に行われた練習試合ではスピード感ある柔道を学び、午後の稽古では柔道に対する直向きさを勉強する。学内での稽古だけでは気づくことができない問題点を各自が再確認できた一日。良い経験になったことは言うまでもない。桐蔭横浜大学の皆様には遠路お越しいただきありがとうございました。またの来校を部員一同心よりお待ちしており...
-
第17回世耕杯争奪高校柔道大会~high school tournament~3) Tournament Info.
2023年3月25日(土)近畿大学記念会館において世耕杯争奪高校柔道大会を下記の通り開催いたします。早いもので17回目を迎える今大会。春の強化遠征の最中ということもあり今年も全国各地から強豪28校が集結。世耕杯を賭け熱い戦いが繰り広げられます。長引いたコロナの影響も収集の兆しをみせ、今大会は久方ぶりに有観客での開催。OB諸氏はじめ、出場選手のご父兄、近隣の方々、近畿大学学生の皆様方にはお誘い合わせの上、将来の...
-
帝京科学大学が稽古に~practice visit~⑤ Practice visit
ある日の稽古。帝京科学大学来学。午前中は練習試合。午後は元立ちを中心に汗を流す。普段手合わせすることのない相手。それも豊富な経験値、稽古を誇る相手ということもあり、あらゆる面で勉強させていただいた一日。足りない部分に気付かされ今後の指標をあらためて知ることができた。帝京科学大学の皆様には遠路お越しいただきありがとうございました。またの来校を部員一同心よりお待ちしております。学生諸君!そろそろ気づい...